浅倉たかおプロフィール
- 1969年(昭和44年) 宮代町生まれ
- 【学 歴】
宮代幼稚園、宮代町立東小学校、宮代町立百間中学校、
埼玉県立杉戸高校、法政大学卒
- 【家 族】
妻、高校生の娘、中学生の娘、小学生の長男
- 【経 歴】
環境関係の専門誌の編集記者を22年間勤める。小泉進次郎
環境大臣にも記者会見で質問をしました。
- ごみ問題や地球温暖化など、環境問題の専門家。埼玉県環境アドバイザー
- 宮代町立百間中学校PTA元会長・副会長、東小学校おやじの会会長、消防第4分団団員
- NPO法人宮代水と緑のネットワーク(元副代表理事)を有志と立ち上げ、20年以上活動。ホタルの再生や自然保護などに取り組む。宮代つながりづくりイベント「和e輪e」の実行委員長を4年間務め、まちを盛り上げました。
- 【資 格】
環境カウンセラー(市民部門、事業者部門)、エコ検定、3R検定、中・高等学校一種社会科免許、保育士
- 【好きな言葉】
為せば成る、為さねば成らぬ何事も
- 【趣 味】
ソフトテニス、ジョギング、家庭菜園、自然観察
- 【将来の目標】宮代町を日本一暮らしやすい。
日本一住みやすいまちにすること
- 総務文教委員、広報委員、久喜宮代衛生組合、元町議会議員
・日本一
住みやすく
、日本一
暮らしやすい
まち
・聞いたら
行動
、対話から
実践
していくまち
・主役は町民
、町民の
笑顔が輝く
まち
・改革
と
チャレンジ
ができるまち
- 日本一住みやすく、日本一暮らしやすいまち
- 聞いたら行動、対話から実践していくまち
- 主役は町民、町民の笑顔が輝くまち
- 改革とチャレンジができるまち
- 互いを認め合い多様性を尊重できるまち
誰一人取り残さない”宮代版教育改革”
- 子ども達が安心して学習できるまちにします
- 親の負担を軽減し、安心して子育てができる
まちにします
誰もが健康に暮らせるまちにします
- 健康長寿を実現するまちをめざします
- 安心して子どもを産み育てられるまちにします
宮代町民が主役のまちづくり
- にぎわいのある活力にあふれたまちをつくります
- 多様な公共交通手段を実現します
- まちの顔となる地域拠点を整備します
- 宮代町民の参画を推進します
- 多様性のある社会を実現します
子ども達にツケを残さない行財政改革
- 宮代町民の声を聞き、すぐに実行するまちを
実現します
- 宮代町の歳入を増やし財政を立て直します
持続可能な循環型社会の推進
- 新たな産業を創出し、雇用を促進します
- 新しいにぎわいをもたらす商工農業を推進します
- 限りある資源を活かし、リサイクルを推進します
- 他人ごとにしない地球温暖化対策をします
- 強くてしなやかな災害に負けないまちにします
- 里山を活かした自然環境の保全と活用をします
オール宮代でコロナ対策を一体的かつ徹底的に
- ワクチン接種をさらに迅速に行える体制を整え、
正しい情報を公表します
運営管理:浅倉たかお事務局
運営管理:浅倉たかお事務局